皇室の「愛子さま」の食器や調度品など持ち物に付けるお印として知られてますゴヨウツツジ見て参りました。
本当は、那須方面の山の中での自然群生地に行きたかったのですが・・タイミングが合わず行きそびれてます。 一週間ほど前日光金谷ホテル内にてゴヨウツツジ見て参りました。 こちらにはそう大きくはない木ですが十数本のゴヨウツツジの木があります。 これから満開・・ット言う状態でしたが・・白の清楚な花が風に少し揺れ品も良く綺麗に思われました♪♪ 同時にトウゴクミツバツツジもピンクのよい色して咲き目立ってました。 ![]() ![]() ■
[PR]
by ksadako
| 2013-05-29 06:30
| 花
|
Comments(14)
ショットさん こんにちは。。。
白はやはり一番清楚に感じられます。。。 俗に言う無垢ですよね ?? 歳とともに色々な色に染まってしまって。。。( ゚д゚)ハッ! 先日の谷川岳界隈では残念ながら、見つけることは出来ませんでした。ほとんどがドウゴク ミツバツツジでしたよ。
こんにちは。
ゴヨウツツジ、清楚な花ですね。 苗を買おうかと思ったのですが、30年くらいかかるとうかがって…そのころはあの世だわなんて思いましてやめたことを思い出しました。 中禅寺湖畔では今なんですね。 ![]()
ショットさん こんにちは!
毎年、撮影されているゴヨウツツジですね。 前日光金谷ホテル内でも見られるのですか! ちょっと嬉しい情報です、覚えておきましょう。 満開前とのことですが、かえってお花の傷みが無くて良かったのでは? きれいな真っ白のお花が明るい緑の葉に映えて美しいですね。 ピンクのトウゴクミツバツツジもシベがクルリン!と青空に、、、可愛いです。 ![]()
ツツジが、とっても綺麗ですね・・・
また日光に行かれたんですか。 気に入ってるのですね。
多摩太郎さん、何時も有り難うございます。
はい・・白のお花は格別美しい(*^_^*) 私も大好きです。 そうそう・・多摩太郎さん・・谷川へ・・登山散策でしたね!・・きっと今頃は自然の中にとけ込んで・・綺麗に咲いてる所もありましょうねェ~~。 トウゴクミツバツツジは山麓に綺麗にうつってたのではないですか・・。 コメント有り難うございます。
赤いガーベラさん・・見て下さり有り難うございます。
そうそう・・赤いガーベラさんもきっと白のゴヨウツツジお好きなのでは?(*^_^*) あら・・今中禅寺湖畔では綺麗に咲いてますか・・そっかそっか!! カッコウの鳴き声が・・朝晩聞こえますね・・なかなか姿見ること出来ませんが・・。 コメント有り難うございます。
クニさん、見て下さり嬉しいです。有り難うです。
はい・・日光金谷ホテルは環境が良く、白樺、そして色々なツツジも綺麗に咲きますね!!好きなんですよ(*^_^*) お庭での撮影OKデスし・・。小鳥も囀ってます。そうですね・・痛んだお花はありませんでしたよ♪♪ トウゴクミツバツツジも華やいで綺麗ですよね・・。コメント有り難うです。
tsukeyさん、見て下さり有り難うございます。
はい・・日光好きなんですよ・・ット言いますか・・行きやすさもありますから(*^_^*) 那須まで足伸ばすと良いのですが・・どうも遠くてねェ~~。 コメント有り難うございます。忙しくしてますか?∈^0^∋ ![]()
ショットさん、こんにちわ。
以前、立木観音(日光)の先で白八潮を見たことがありましたよ。 我が家にも大きな樹齢120年の御用つつじがあります。 自慢のつつじです。(*^_^*) 今年は去年おじいちゃんが手入れをしたのでたった2輪だけでした。 来年に期待します。 数年前はすごい花でした。楽天のHP(小滝鉱泉で検索)に載せてありますのでよかったら見てくださいね。
さちよさん、見て下さり有り難うございます。
そうそう・・立木観音の近くのイタリア大使館別荘地ではないでしょうか・・実はそこにも参りましたがまだ咲いておらず・・でした。その別荘地の前の中禅寺湖の見える所と思いますが・・。 さちよさんちにもゴヨウツツジあるとは凄い!良いですねェ~~。来年はきっと沢山咲きますね(*^_^*) HP見せて頂きますね♪♪ コメント有り難うございます。
良いですね。
ゴヨウマツ。。。綺麗に咲いていますね。 純白な白とピンク色が良い対比しています。 ![]()
ショットさん、こんばんは~
シロヤシオ良いですね! 清楚で綺麗な雰囲気よく出ていますね。 撮りたいと思いながら結局今年も撮れないで終わりそう・・
yamasaさん、ゴヨウツツジ・・好きなんですよ(*^_^*)
同時にピンクのトウゴクミツバツツジも咲いてまして・・綺麗と思いました。今真っ盛り・・ット思います♪♪ 見て下さりコメント有り難うございます。
miuさん、おはようさんです。
シロヤシオ・・那須方面にいけたら良かったのですが・・。又機会ありましたら・・ご一緒しましょう~~!ゆっくり散策しながら・・ね!! コメント有り難うです。
|
カテゴリ
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 外部リンク
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||