雨降りの一日・・。
少しの時間雨がやんだようでしたので近くに出かけポピーに付いた露を・・。 あっと言う間にまた雨が・・。 自分が雨に濡れるより・・カメラが心配で諦めながら切り上げました(*^_^*) わんちゃん散歩の方の・・座り込んじゃって・・何してるのだろう~~?・・っと言う目線を感じながらの撮影でした・・・ハハハ。 ![]() ▲
by ksadako
| 2010-04-29 09:02
| その他
|
Comments(10)
国営武藏丘陵森林公園に行って参りました。
”チゴユリが綺麗に咲き出してますよ”・・っとのネット友から連絡頂き・・前から見たかったもので・・早速出かけて参りました。 少し坂道上り歩いていきましたら、木々の新緑の様子が目に飛び込んで参りました・・。 思わず立ち止まりカメラ向け・・ぱちり!! 彼方此方で小鳥のさえずりも・・うぐいすの囀りも聞こえましたがとうとう姿は見えず終い。 暫く行き野草園コースの方に入りますと小さなチゴユリがうつむき加減にて咲き出してました♪♪ これからどんどん咲き出す様です(*^_^*) ![]() ▲
by ksadako
| 2010-04-28 00:11
| 風景
|
Comments(6)
クマガイソウを見て参りました御蔵の旧家には沢山の珍しいお花が今の時期咲いてます。
敷地いっぱいに色々なお花が咲いて近くのボランティアの方々が草取りもしてる様です。 その為か・・クマガイソウを初め沢山のお花が咲く今の時期は300円を・・っとの募金?箱が入り口にぶら下がってます(*^_^*) 時には俳句読む方達のグループも、先生らしき人を中心にカメラ撮影のグループも見えて賑わってます♪♪ ![]() ▲
by ksadako
| 2010-04-26 10:01
| 花
|
Comments(6)
さいたま市に有ります御蔵のクマガイソウを今年も見て参りました。ネット友から今丁度見頃ですよ・・との情報で・・。
大きな花を付けるクマガイソウはラン科の植物で、扇状の葉に特徴が有ります。 袋状の唇状を武将熊谷直実が背負った母衣にたとえて名が付いたとの事です。 ユキモチソウは雪の様に真っ白で何だかお餅を思わせる様でさわって見たくなる様でした(*^_^*) ![]() ▲
by ksadako
| 2010-04-24 20:08
| 花
|
Comments(8)
▲
by ksadako
| 2010-04-23 08:16
| 花
|
Comments(2)
毎週火、金曜日が・・クラブのソフトテニス練習日です。
コートは個人のオーナーさんのコートをお借りしてますが、そこには沢山の季節のお花が咲きます。 今の時期は下の画像の様な何処にでも咲いてるお花ですが・・綺麗に咲いてます。 練習中・・ふと回りに目を向けますとお花が飛び込んで来まして心癒されます(*^_^*) 昨日はもう牡丹が・・。 お昼休み、撮ってました・・。畑も近くに有りますので、良く見ますと草花も咲いてます♪♪ ![]() ![]() ▲
by ksadako
| 2010-04-21 08:43
| 花
|
Comments(10)
車で25分ほどの所にあります花の丘公園にてチューリップ、そしてネモフィラを見て参りました。
色とりどりのチューリップに比べ一寸地味で小さなお花ですが花壇いっぱいに咲き乱れ風に揺れてる様子は 可愛らしくも見えました。 お花の色には珍しいブルーのお花です。 全体にブルーが薄いかな・・ッと思いながらの撮影でした。 別の所には芝桜が・・そして大好きなハナミズキも咲き出してました・・。ハナミズキは今は亡き父が体調を壊し入院してたとき何回もハナミズキ通りを通って病院へのお見舞いをした思い出が有ります・・もう十数年前の事です。 ![]() ▲
by ksadako
| 2010-04-18 09:02
| 花
|
Comments(6)
知人の陶器展示会の案内状頂いてましたので・・行って参りました。
陶器について詳しくない私は、見せて頂くだけでも・・そして気に入ったものが有れば・・ッとの思いで参りました。 残念な事に販売はしておらず・・。公共の会場なので出来ないそうな・・。 テニスの友達も2人も出品・・もう12年も習ってるとの事。 先生も私の知人で一生懸命一つ一つ説明して下さったのですが・・お恥ずかしいことに専門的陶器に関しての知識のない私は・・ただ綺麗使いやすそう・・そんな思いで見せて頂いてました(*^_^*) その道道での奥の深い事を楽しんで作品作成に取り組んでるな~~ぁ・・ッと感心しました。 広い空間の有る会場には端正込めて作り上げたでありましょう作品が沢山並べられてました♪♪ アウトドアー好きの私ですが・・久しぶりに落ち着いた気分でお茶も頂きながら・・目の保養させて頂き心豊かになった気分になれました♪♪ ![]() ▲
by ksadako
| 2010-04-17 10:25
| その他
|
Comments(4)
同じ県内で車で15分足らずの所・・吹上(最近合併して鴻巣)もと荒川の流れる桜堤へ・・そして帰りがけ鴻巣に有ります花のオアシスに寄りチューリップを見て参りました。
チューリップは地元の町おこしの為にボランティァの皆さんの手で 育てられたものの様で大規模では有りませんでしたが季節を感じる事が出来ました。 ![]() ▲
by ksadako
| 2010-04-15 08:34
| 花
|
Comments(8)
山梨県市川三郷町にネット友の知人宅に参りました。
ネットとも6人とで、山の持ち主さんの奥様の案内で、裏山をゆつっくりと散策でした。 奥様の説明はいかにも素朴でした。 感じの良い人柄の良さが伝わり笑いの有る散策で山一周をさせて頂きました。 豪華ではないですが野草は味わいの有るお花と感じました。 数々の山野草が芽を出し咲き出して来てました。木々にも新芽がでて自然の動きが感じられました♪♪ 御一緒して下さった皆さんには感謝です・・。 ![]() ▲
by ksadako
| 2010-04-12 16:22
| 植物
|
Comments(14)
|
カテゴリ
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 外部リンク
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||