1
近くの公園にてニイニイゼミが他の蝉より早く鳴き出してました。小ぶりの蝉で桜の木に多く木の幹に止まってました。
蝉の抜け殻は丸くて泥だらけで可愛い感じです(*^_^*) ネット友の案内にて早くもキツネノカミソリが咲いてる・・かも?・・っと出かけて参りました。 本来でしたら一面オレンジ色になるとか・・。まだまだ数本の状態で後1,2週間もしますと沢山咲き見応えも・・っと。 少しして又時間許す限り行って見たく思いました♪♪ ![]() ![]() ▲
by ksadako
| 2017-07-29 00:00
| 昆虫
車で20分足らずの所にあります比企郡吉見町岩室観音の境内にそろそろイワタバコが・・?・・っと行って参りました。
少し前数輪咲いてる・・っと知人からお聞きしてましたもので・・。 今回はまだほんの少しでは有りましたが咲いてました(*^_^*) 撮影にはお花が少ない!! 思いがけない事に白のイワタバコが一株のみ咲き出してました。 もう暫くしましたら又出かけて見ようと思ってます・・。 ![]() ![]() ▲
by ksadako
| 2017-07-26 00:00
| 花
平成の森に蓮を撮りに・・っと出かけました所、途中の畑に向日葵が一帯に咲いてました。
車を道脇に止め撮影を・・。同じ一方に花は向き咲いてるためあぜ道に入っての撮影。 車を道路脇に置いたため急ぎ撮影となりました・・。大きく咲いた黄色の向日葵は暑さを忘れさせるかの様に・・にっこりしてるかの様に・・見えました。 その後平成の森にて蓮に止まるチョウトンボを追っかけました・・。その画像は次回見て頂きたいと思います♪♪ ![]() ▲
by ksadako
| 2017-07-24 00:00
| 花
森林公園にてレンゲショウマが咲いてるのでは・・っと出かけてみましたが、なんと寂しい咲き具合!!
遅いのかなぁ~~? よく見ますと全体に蕾も少なく咲き具合も遅い。 他にも3.4人のカメラマンが・・。 ふと気づくと一人もいない・・。 皆さん少ない花に諦めて帰ってしまった様です。 私も少し撮り、他に移動する羽目に・・。 ![]() ▲
by ksadako
| 2017-07-21 00:00
| 花
猛暑の続く毎日・・それでもやまゆりが咲き出してる・・っとの情報に、森林公園に行って参りました。
近くの子供公園でも比較的早くやまゆりを見る事出来てましたが・・改めて森林公園にてやまゆりを・・っと。 お花の重さで茎が今にも折れそうなので思わず手で上に持ち上げてあげましたがすぐ又下に頭下げてしまいます・・。 これから益々沢山咲き良い香りが公園いっぱいになることでしょう~~!! ![]() ![]() ▲
by ksadako
| 2017-07-18 00:00
| 花
暑中お見舞い申し上げます。
日頃拙い気ままなブログ見てくださり感謝してます。 例年になく梅雨明けが遅れてます・・。連日の猛暑にはうんざり!! どうぞ皆様熱中症にはくれぐれもお気をつけ 暑い日をお元気にて乗り越えてください。 ![]() ![]() ![]() ▲
by ksadako
| 2017-07-14 00:00
| 花
加須市にあります道の駅童謡の里道の駅には毎年薄紫色のホテイアオイが咲きます。
今年も・・っと出かけましたが・・まぁ~~なんとなんと暑い暑い日でした・・。汗かきかきの撮影・・そうそうに引き上げる羽目に(*^_^*) 葉に浮き袋のようにふくれてる部分があり七福神の布袋様のおなかであるようすから・・ホテイアオイ・・っと言われてるとか。 ![]() ▲
by ksadako
| 2017-07-11 06:08
| 花
近くの子供公園では毎年山百合が比較的早く咲き出します。今年もどうかしら??・・っと出かけてみました所、ほんのり
山百合の香りが!! 咲いてる!咲いてる・・っと、早足にて山百合の側に・・。 係の方のお話ですと、一昨日はまだだったのに・・昨日の朝から咲き出してますよ・・っと(*^_^*) 大きなお花の山百合は存在感の有るお花で人気です♪ 少し高くなった山間にこれから沢山咲き出す事と思います・・。 ![]() ▲
by ksadako
| 2017-07-08 00:00
| 花
近くの公園を散策撮影してましたら・・芝生の下、木々の下に小さな実が・・。何の実かなぁ~~?・・っと。歩いてるとあちこちに・・。
よく見ますと木にヤマモモ・・っと名が・・。散歩中の方も”何の実でしょうか?”・・っと。”ヤマモモの様ですよ” !! ”そうですかぁ~~・・たびたび通りますのに気づかなかった”・・っと。 そんな会話交わしながらの撮影でした。近くの足下にはカンゾウの花が橙の良い色して咲いてました。 ![]() ▲
by ksadako
| 2017-07-06 00:00
| 木々
国営武蔵丘陵森林公園にチョウトンボがでてきてるかな?・・っと出かけて見ました。中央口から入り少し歩いた所に水性植物の生えてる池が・・。
理念ここにチョウトンボが集まります。 ・・ですが今回は少しはやかった?のか? それでも数ひきが他のトンボと共に飛び回ってました。暑い日で日にてらされたチョウトンボの羽根は綺麗でした。 なんとチョウトンボ、他のトンボの舞う池にはガビチョウがどうも水をのみに?・・でしょうか・・迷い込んで来てました(*^_^*) ![]() ![]() ▲
by ksadako
| 2017-07-03 00:00
| その他
1 |
カテゴリ
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 外部リンク
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||